退職願・退職届Wordテンプレート無料ダウンロード

退職願/届の流れ

  1. A4サイズのテンプレートをダウンロードして印刷(氏名もPC作成でOK)
  2. 氏名の真下に朱肉を使う印鑑で捺印する
  3. 白の封筒に三つ折りで入れる
  4. 表面の中央に「退職願/届」、裏面左下に「所属・氏名」(ボールペンまたは万年筆)
  5. 手渡しする場合はのりなし、郵送するならのり付け+(〆)

退職の全体の流れは「退職願を上司に提出→承認→指示を受けて退職届を提出→引継ぎ・退職日を迎える」が一般的です。

提出するうえで1番面倒なのが内容の作成ですが、テンプレートを活用することで手っ取り早く作成できますよね。

ネット上に落ちているどの無料テンプレートを使ってもいいのですが、おすすめはリクナビNEXTの無料Wordテンプレートです。退職後に使う履歴書・職務経歴書テンプレートもスムーズに活用できるからです。

退職準備から転職準備まで一括で整うので、今すぐ退職したい方も、来たる退職に備えて準備をしている方にも、登録しておいて損はありません。

リクナビNEXTなら・・・

退職願・退職届だけでなく履歴書・職務経歴テンプレートもWord・Excel・PDF形式でダウンロードできます。

さらに、AI自動作成機能も搭載されているので、各項目の作成時間も大幅に短縮可能です!

他のサービスでは、登録後に電話がかかってくることがありますが、リクナビNEXTは大手転職サイトとして信頼性が高く、電話がかかってくることもないので、安心して利用できますよ。

まずはリクナビNEXTに登録しましょう


ステップ1

リクナビNEXTに無料会員登録

※本人確認のため住所・電話番号の入力が必要ですが、電話でのご連絡や勧誘は一切ございませんのでご安心ください。


ステップ2

右上の「転職成功ノウハウ」よりお進みください


ステップ3

Wordテンプレートをダウンロード(A4縦書き)

\退職・転職の準備をワンストップで/
※電話連絡はないのでご安心ください
※登録情報が所属会社に知られることもないのでご安心ください

リクナビNEXTの登録方法


リクナビNEXTの公式サイトへ進み、メールアドレス・住所・電話番号などの必要事項を入力してください。登録後、職務経歴などのレジュメ登録を完了させた後、テンプレートのダウンロードをしましょう。


ステップ1

リクナビNEXTに無料会員登録


ステップ2

右上の「転職成功ノウハウ」よりお進みください


ステップ3

Wordテンプレートをダウンロード(A4縦書き)

>>リクナビNEXTに登録してみる

https://next.rikunabi.com/